就職講演会
こんにちは
医療情報管理学科教員です。
去る3月14日、クリニックで活躍中の卒業生が、後輩のために就職講演に来てくれました
平成21年3月卒業のHさんとNさん。
Hさんは新潟市内のクリニック、Nさんは燕市内のクリニックでそれぞれICM在学中に内定したところでずっと働いています。
就職活動で苦労したことや、現在の仕事内容、やりがいなどについて話してくれました。
実は二人とも、受験するときに経験者の方がいたにもかかわらず、内定をいただいたんです。Hさんは、就職先の方から「面接のときのあなたの第一印象がさわやかだったから、あなたを採用した」といわれたそうです。Nさんの場合は、受験後礼状が決めてだったそうです。「受験後に礼状をくれるなんて、きちんとしている子だ」と感じてもらえたそうです。
他にも、受付だけでなく診療補助もあるので、患者様と接する機会が多くやりがいを感じるという話、病気の知識や薬の知識が身について職場だけでなく家族からも頼られるという話、結婚しても続けられる仕事だという話など紹介してくれました。
きっとみんなの参考になったのではないかと思います。
Hさん、Nさんありがとう
先輩が話してくれたことを無駄にしないよう、在校生のみんなにはがんばってもらいたいです。


医療情報管理学科教員です。
去る3月14日、クリニックで活躍中の卒業生が、後輩のために就職講演に来てくれました

平成21年3月卒業のHさんとNさん。
Hさんは新潟市内のクリニック、Nさんは燕市内のクリニックでそれぞれICM在学中に内定したところでずっと働いています。
就職活動で苦労したことや、現在の仕事内容、やりがいなどについて話してくれました。
実は二人とも、受験するときに経験者の方がいたにもかかわらず、内定をいただいたんです。Hさんは、就職先の方から「面接のときのあなたの第一印象がさわやかだったから、あなたを採用した」といわれたそうです。Nさんの場合は、受験後礼状が決めてだったそうです。「受験後に礼状をくれるなんて、きちんとしている子だ」と感じてもらえたそうです。
他にも、受付だけでなく診療補助もあるので、患者様と接する機会が多くやりがいを感じるという話、病気の知識や薬の知識が身について職場だけでなく家族からも頼られるという話、結婚しても続けられる仕事だという話など紹介してくれました。
きっとみんなの参考になったのではないかと思います。
Hさん、Nさんありがとう

先輩が話してくれたことを無駄にしないよう、在校生のみんなにはがんばってもらいたいです。
