老年看護学実習1での活躍
お久しぶりです。
看護学科の小川(美)です
9月下旬より2年生の老年看護学実習1が開始されています。
早いもので1年生の基礎看護学実習1から10か月が過ぎ、久しぶりの実習に学生も最初は不安と緊張で大変だったようですが、現在は余裕も出てきた(かな?)ようです。
今回はコミュニティールームでの実習風景を掲載します。
高齢の利用者の方々に色々なお話を聴かせて頂いたり、昔馴染みの歌を一緒に歌ったり、また学生が考えたレクリエーションを実施したりと、有意義な実習をしているようで担当教員としては嬉しい限りです
その一部をご覧下さい。


今回は、有意義な実習をさせていただいた上に、写真掲載にもご協力をいただきありがとうございました。
看護学科の小川(美)です

9月下旬より2年生の老年看護学実習1が開始されています。
早いもので1年生の基礎看護学実習1から10か月が過ぎ、久しぶりの実習に学生も最初は不安と緊張で大変だったようですが、現在は余裕も出てきた(かな?)ようです。
今回はコミュニティールームでの実習風景を掲載します。
高齢の利用者の方々に色々なお話を聴かせて頂いたり、昔馴染みの歌を一緒に歌ったり、また学生が考えたレクリエーションを実施したりと、有意義な実習をしているようで担当教員としては嬉しい限りです

その一部をご覧下さい。


今回は、有意義な実習をさせていただいた上に、写真掲載にもご協力をいただきありがとうございました。