
人物・学力ともに優れており、将来、専門知識を活かして社会で活躍しようとする入学希望者に対して、入学金等を給付する制度です。
専願受験者で
特待生入学を
希望する方であれば
どなたでも申込OK
「書類審査」
「面接試験」
「作文試験」
ランクに応じて
以下のとおり
学費給付が
受けられます。
認定 ランク |
給付内容 | 給付額 |
---|---|---|
A級 | 初年度年間授業料 全額給付 |
70万円 (夜間部は60万円) |
B級 | 初年度年間授業料 半額給付 |
35万円 (夜間部は30万円) |
C級 | 初年度授業料 の一部 |
10万円 |
D級 | 入学金全額給付 | 7万円 |
鍼灸学科(昼間部)初年度納入金 112万円※ |
|
---|---|
![]() |
|
初年度納入金
42万円のみ※ |
70万円給付(免除)!!
|
※諸費用(教材・行事費等)を除く
鍼灸学科(昼間部)初年度納入金 102万円※ |
|
---|---|
![]() |
|
初年度納入金
42万円のみ※ |
60万円給付(免除)!!
|
※諸費用(教材・行事費等)を除く
専願受験者で
一人暮らしを
希望される12月
までの出願者
第Ⅰ期(11月までの出願者)
第Ⅱ期(12月中の出願者)
合計20名
後期納入金より
12万円免除
(1年間のみ)
鍼灸学科(昼間部)初年度納入金 112万円※ |
|
---|---|
![]() |
|
初年度納入金100万円※
|
12万円
免除!! |
※諸費用(教材・行事費等)を除く
鍼灸学科(昼間部)初年度納入金 102万円※ |
|
---|---|
![]() |
|
初年度納入金90万円※
|
12万円
免除!! |
※諸費用(教材・行事費等)を除く
社会人の中長期的なキャリアアップを支援するため、厚生労働大臣が専門的・実践的な教育訓練として指定した講座を受講・修了した場合に教育訓練経費(学費)の一部が支給される制度です。
鍼灸学科 昼間部 | |
---|---|
給付時期 | 給付金額 |
1年次 10月 | ¥185,639 |
2年次 4月 | ¥175,000 |
2年次 10月 | ¥190,139 |
3年次 4月 | ¥175,000 |
3年次 10月 | ¥196,422 |
卒業後 4月 | ¥175,000 |
資格取得等した場合 | ¥466,880 |
合計で | ¥1,564,080 が給付されます。 |
※給付金額は変更になる場合があります。
鍼灸学科 夜間部 | |
---|---|
給付時期 | 給付金額 |
1年次 10月 | ¥192,507 |
2年次 4月 | ¥150,000 |
2年次 10月 | ¥165,139 |
3年次 4月 | ¥150,000 |
3年次 10月 | ¥171,422 |
卒業後 4月 | ¥150,000 |
資格取得等した場合 | ¥466,880 |
合計で | ¥1,370,627 が給付されます。 |
※給付金額は変更になる場合があります。
スポーツ業界で活躍できる鍼灸師の資格を持ったトレーナーを目指します。
エステサロンや治療院で美容鍼灸を実践できる知識・技術を身につけます。
独立開業を目指すために必要な法律などの知識を学びます。
2016年度 鍼灸学科 卒業
小黒 巧海さん 中越高校(新潟県)出身
ベースボール・チャレンジ・リーグに加盟している新潟のプロ野球チーム「アルビレックスBC」でトレーナーとして活躍。
2016年度 鍼灸学科 卒業
坂上 芽さん 新潟商業(新潟県)出身
東洋の鍼灸と、フランスのエステティックを融合させた施術方法を実践し、多くの著名人も通っている人気美容鍼灸院で活躍。
2009年度 鍼灸学科 卒業
久津美 清巳さん 社会人 入学
大学卒業後に専門学校講師を経て、発達障害の息子と地域社会に貢献するため鍼灸国家試験を取得。現在、西総合スポーツセンター隣で鍼灸院を経営している。