• オープンキャンパス申し込み
  • 資料請求
看護師

看護師になるにはどうするのがいい?

医師の診療や治療の補助を行い、患者さんの健康をサポートする「看護師」は、高い需要を持つ職業です。専門的な業務を担当できる看護師の存在がなければ医療機関は正常に機能せず、多くの課題が出てしまうでしょう。医療機関と患者さんの両方にとって、看護師は非常に重要な職業となっています。

そんな看護師になるには、必要な勉強や進学先を事前に把握しておく必要があります。必要な「知識・技術・態度」を身につけつつ、就職に向けて備えることが、看護師になるための基本です。

本記事では看護師になるための基本的な流れと、就職におけるポイントを解説します。看護師に興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

看護師とはどんな職業?

看護師とは、暮らし(生活)と命(健康)を守ることが仕事であり、患者さんの移送や食事の提供、排尿の介助など日常生活の手助けが仕事になります。入院患者さんの状況に応じて適切なサポートを実施し、少しでも快適な入院生活を送れるように支援します。高齢者の方やケガによって運動機能が低下している方に対しては、訓練にリハビリの仕事や体位交換の補助なども行います。

看護師は患者さんと接する機会も多く、問診をしたり、体温・脈拍・血圧を測定したりといった業務も担当します。患者さんの相談にのって不安を解消することも仕事に含まれるため、積極的なコミュニケーションも重要です。

医師の指示にもとづいたさまざまな業務を担当する職業です。例えば診療や治療を支援したり、点滴や注射を行ったりします。医師の業務をサポートしつつ、必要に応じて自己判断で行動できるのが看護師の特徴です。

医師と患者さんのサポート全般を担当するのが、看護師の基本的な役割だと言えるでしょう。

看護師と准看護師の違いとは

看護師(国家資格)と准看護師(都道府県資格)は、基本的に同じ領域の仕事を担当する職業です。医師のサポートや患者さんの支援など、やるべき仕事内容は同じものも多いです。一方で、准看護師は看護師と違い、担当できない業務内容が存在します。例えば、准看護師は自己判断で看護業務を実施できません。必ず医師や看護師の指示を受けてから、仕事をする必要があるのです。

また、准看護師は看護師の人手不足や准看護師専用の養成施設の減少などを理由に、廃止の動きが進んでいます。将来的には看護師と一本化される可能性もあるため、今から看護職を目指すのなら看護師への進路がおすすめです。

看護師になるには?

看護師になるには、以下の流れが基本となります。看護師になるために具体的にどんな準備が必要になるのかを、以下で解説します。

指定の養成施設に進学する

看護師になるには、文部科学大臣・厚生労働大臣が指定する養成施設に進学し、必要な学習課程を修了する必要があります。養成施設には大学、短大、専門学校などがあり、最短3年で看護師に必要な条件を満たせます。

専門学校や短大は3年制がほとんどで、早めに看護師に必要なスキルを身につけて就職を叶えられます。一方、大学の場合には4年間の学習が必要になるため、専門学校や短大と比べると1年遅く就職することになりますが、助産師や保健師の資格取得のための学習を行います。

看護師の国家試験に合格する

看護師になるには、国家試験を受験して合格する必要があります。看護師の国家試験を受験するには、看護師の養成施設を卒業(卒業見込み)しなければなりません。在学中から国家試験に向けた対策を行い、合格できるだけの知識を身につけるのがポイントです。

看護師の国家試験は、年に1回2月ごろに実施されます。不合格となれば受験は1年後となるため、しっかりと国家試験対策をして備えておく必要があります。

看護師として働ける職場に就職する

看護師の国家試験に合格することで、看護師として就職できるようになります。看護師を求めている職場を探し、就職活動を行いましょう。専門学校などでは、就職活動に関する手厚いサポートをしているケースが多いです。

例えば「国際メディカル専門学校」は就職専門のスタッフを完備し、生徒一人ひとりに個別指導を行っています。就職希望に沿ったアドバイスや求人案内を実施し、理想的な就職を叶えるサポートを行っているのです。就職試験対策のフォローや本番を想定した本格的な面接対策など、就職に必要なあらゆる準備を支援します。

看護師に向いている人

看護師に向いている人には、以下の特徴を持つかどうかが重要になります。「看護師としてやっていけるだろうか?」と悩むときには、どんな人が看護師に向いているのかを参考に自分を見つめ直すのもポイントです。

以下では、看護師に向いている人の特徴を解説します。

人と関わることが好きな人

人と関わることが好きであり、コミュニケーションを積極的に取れる人ほど、看護師に向いています。看護師の仕事では同僚や上司といったスタッフとのコミュニケーションが、欠かせない要素となっています。お互いに協力して仕事に向かう体制を整えるためにも、人と関わり合うことが好きな人ほど看護師に向いています。

また、看護師は患者さんともさまざまな形で交流が必要になるため、コミュニケーション能力が重視されます。患者さんの心理的負担を和らげ、悩みや不安を抱え込む必要がなくなるように、積極的にコミュニケーションを取っていくのも看護師の仕事の1つです。

人体に興味がある人

人体に興味がある人も、看護師に向いています。看護師の仕事では手術現場や創傷の処置に立ち会うことがあり、血液や内臓などを見ることがあります。そういった要素が苦手な人は、看護師として働くことに強いストレスを覚える可能性が高いです。

人体そのものに興味を持ち、実際の現場でも動揺せずに仕事ができることが、看護師になる条件の1つだと言えるでしょう。

看護師になるためのポイント

看護師になるには、事前にいくつかのポイントを把握しておくのも重要です。以下を参考に、看護師になるために必要なポイントをチェックしてみてください。

看護師の仕事内容に関する理解を深める

看護師を目指すのなら、実際の仕事内容について理解を深めておくことが重要です。看護師として実際にどんな業務を担当するのかを知り、役立つスキルを習得することで、就職後もスムーズに働けます。

仕事内容を把握しきれていないと、就職してから理想と現実のギャップに苦しみ、早期退職などにつながる可能性もあります。看護師として働く覚悟をするためにも、まずは基本的な仕事内容の把握に努めましょう。

国家試験対策は早めに始める

看護師になるには、国家試験の合格が欠かせません。国家試験は年に1回しかチャンスがないため、きちんと時間をかけて対策をする必要があるでしょう。試験開催ギリギリになってから対策を始めても、満足のいく勉強ができない可能性が高いです。在学中から試験勉強を始めるきっかけを見つけ、なるべく早くから取り組むのがポイントです。

まとめ

看護師になるには、「専門学校などに進学する」「国家試験に合格する」「就職活動をする」といった3つのステップが必要です。まずは看護師の勉強ができる養成施設に進学し、就職に向けた準備を始めましょう。

看護師を目指すのなら、豊富な実績と充実した学習環境を持つ国際メディカル専門学校への進学がおすすめです。国際メディカル専門学校の「看護学科」には、豊富な実習先での学習やチーム医療の習得など、さまざまなメリットがあります。看護師国家試験の合格率も95.7%(2021年実績)と高いため、高確率で合格を目指せます。

この機会に国際メディカル専門学校の学校案内等を確認し、進学を検討してみてください。

ICM OFFICIAL SNS