実践的で専門性の高い教育を実施している専門学校(学科)に対して、文部科学大臣が認定する「職業実践専門課程」が平成26年度より スタートしました。
「医学」「工学」の知識や技術と共に、人の命に関する医療装置を扱うプロフェッショナルとしての使命感や責任感を持ち、患者さまへの心配りができ、他の医療スタッフとの連携も図れる、「臨床工学技士」を目指します!
主体的に学ぶ姿勢を持ち続け、保健・医療・福祉チームの一員として他の医療スタッフと連携でき、 情報収集や検索、学会論文作成にも必須の情報リテラシー能力も身につけた「看護師」を目指します!
伝統医学のもつ有効性に加えスポーツ・美容・高齢者医療等幅の広い範囲を学び、医療技術者として様々な分野で適応でき、伝統を継承し発展させる鍼灸師を目指します!
主に総合病院において診療記録および情報を適切に管理、活用することで、医療の質の向上や病院の健全な経営に貢献できる診療情報管理士を目指します!
チーム医療の一員として、医学の基礎を学び、医療事務に必要なコンピュータスキルやレセプト(診療報酬明細書)作成能力を身に付けることで、医療専門職として医療機関で活躍できる人材に成長します。
より実践的な教育で即戦力となる人材を育成することを目的に、文部科学大臣が定めた要件をすべてクリアしている専門学校の学科に対して認定するものです。
カリキュラム編成に企業等の意見を反映
各分野の企業や団体と連携してカリキュラムを改善、工夫。実践的かつ専門的な授業を行っています。
企業等と密接に連携した実習・演習を実施
より実践的な知識・技術を習得するため、企業等と連携した授業を展開しています。
充実した教員研修により教育の質もさらにアップ
研修により、各専門分野の最先端の知識・技術を習得すると共に、教育力・指導力の質向上を図っています。
外部からの評価・意見を学校運営に反映します
自己点検・評価に加えて、企業等外部からの評価も反映し、学校運営の改善に取り組んでいます。
学校情報を公開し、さらに企業等との連携を深めます
情報を公開することで、企業等にも学校を理解していただき、更なる教育の質向上に努めます。
職業実践専門課程の基本情報
オープンキャンパスに参加してICMのことをもっと知ってみよう!