AO推薦入試

ICMのAO入試は、入学希望者の意欲や強い向上心を評価する「人物評価」の入試方法です。ICMの教育方針(AO入試アドミッションポリシー)を十分に理解してください。そして、AO入試エントリーシート、面談や作文等により本校との相互の理解を深めて合格を勝ち取りましょう。

AO入試アドミッションポリシー

1.エントリー資格
  • (1) 本校主催の学校説明会に参加すること
  • (2) 本校専願受験であること
  • (3) 受験資格を有すること
2.募集定員
  • ◆臨床工学技士科・・・・・・・・・・・・・・・・10名程度
  • ◆看護学科・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10名程度
  • ◆鍼灸学科(昼間部・夜間部)・・・・各10名程度
  • ◆診療情報管理士学科・・・・・・・・・・・10名程度
  • ◆医療事務学科・・・・・・・・・・・・・・・・15名程度
3.特典
  • ◆入学選考料(¥20,000)が免除になります。
  • ◆面接試験・学科試験・作文試験・小論文試験などが免除となり書類審査のみとなります。
  • ◆特待生制度との併用ができます。
    ※特待生制度をご利用の方は、それぞれ該当する試験を実施します。
  • ◆早期に合格内定を勝ち取ることができます。
4.提出書類
  • AO入試エントリーシート
    ※郵送の際は、普通郵便で結構です。また専用封筒はありませんので、市販の封筒をお使いください。
    ※入学願書や調査書については、AO推薦書発行後、出願時に必要な書類を提出いただきます。
    ao入試エントリーシート ダウンロードはこちら
5.AO推薦者認定方法
  • ご提出いただいたAO入試エントリーシート、そしてAO面談と作文の総合評価にてAO推薦者を認定し、AO推薦書を発行します。
  • 診療情報管理士学科、医療事務学科希望者は作文が免除されます。

●臨床工学技士科 ●鍼灸学科 ●診療情報管理士学科 ●医療事務学科

入学への流れ

STEP1

学校説明会に参加する

学校説明会に参加してAO入試アドミッションポリシーを理解する。

STEP2

エントリー

AO入試エントリーシートを下記エントリー期間に郵送(必着)もしくは持参にて提出してください。

         <エントリー期間>
臨床工学技士科・・・・・・・平成25年6月1日(土)~8月15日(木)
鍼灸学科・・・・・・・・・・・・・平成25年6月1日(土)~募集定員に達するまで
診療情報管理士学科・・・平成25年6月1日(土)~募集定員に達するまで
医療事務学科・・・・・・・・・平成25年6月1日(土)~募集定員に達するまで

STEP3

AO面談及び作文

AO面談及び作文を実施します。(当日のスケジュールは、エントリー者に事前にお伝えします)
作文は60分、800字程度。テーマは当日提示します。 ※診療情報管理士学科・医療事務学科は免除

STEP4

推薦書発行

AO入試募集枠に認定された受験生には「AO推薦書」を発行します。

●「AO準推薦書について」
AO推薦の基準に達しないが、優秀な点が認められる場合は「AO準推薦書」を発行いたします。出願する際、必要書類にあわせ「AO準推薦書」を提出すると、入学選考料(¥20,000)が免除になります。

STEP5

出願

「AO推薦書」を発行された入学希望者は、所定の書類を記入(入学願書や調査書など。詳しくは募集要項をご参照ください。)の上、AO推薦書を添付し、出願に必要な諸手続きを行ってください。

STEP6

入試

書類審査のみ(面接試験・学科試験・作文試験・小論文試験などすべて免除となります)
特待生制度をご利用の方は、それぞれ該当する試験を実施します。

STEP7

合格

AO入試合格者には、入学までの間、ICMからの課題に取り組んでいただきます。

●看護学科

入学への流れ

STEP1

学校説明会に参加する

学校説明会に参加してAO入試アドミッションポリシーを理解する。

STEP2

エントリー

AO入試エントリーシートを下記エントリー期間に郵送(必着)もしくは持参にて提出してください。

<エントリー期間>
看護学科・・・平成25年6月1日(土)~7月11日(木)

STEP3

第一次選考

基礎力確認検査・作文を実施します。(当日のスケジュールは、エントリー者に事前にお伝えします)
基礎力確認検査は50分、数検3級、英検3級、漢検3級程度。
作文は60分、800字程度。テーマは当日提示します。

STEP4

第二次選考

第一次選考合格者のみAO面談を実施します。(当日のスケジュールは、第一次選考合格者に事前にお伝えします)

STEP4

推薦書発行

AO入試募集枠に認定された受験生には「AO推薦書」を発行します。

●「AO準推薦書について」
AO推薦の基準に達しないが、優秀な点が認められる場合は「AO準推薦書」を発行いたします。出願する際、必要書類にあわせ「AO準推薦書」を提出すると、入学選考料(¥20,000)が免除になります。

STEP5

出願

「AO推薦書」を発行された入学希望者は、所定の書類を記入(入学願書や調査書など。詳しくは募集要項を ご参照ください。)の上、AO推薦書を添付し、出願に必要な諸手続きを行ってください。

STEP6

入試

書類審査のみ(面接試験・学科試験・作文試験・小論文試験などすべて免除となります)
特待生制度をご利用の方は、それぞれ該当する試験を実施します。

STEP7

合格

AO入試合格者には、入学までの間、ICMからの課題に取り組んでいただきます。