みなさん、こんにちは。
鍼灸学科教員の五十嵐です(^_-)-☆
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
さて、仏教では、生死の海を渡って到達する悟りの世界を「彼岸」といいますが、ときは「秋分」を迎え、気が付けば「秋彼岸」の真っ最中です。
彼岸を迎えれば厳しい残暑や寒さに「目処がつく」ため、「暑さ寒さも彼岸まで」といい、秋彼岸は秋の「収穫」とも結びついているそうです。
また、この頃に咲く彼岸花は、1日に10㎝以上も「急激に伸びる」特徴があり、「万一の時」の非常食にもなるそうです。
学生たちよ、このような彼岸(花)になぞらえて、
今苦闘しながら頑張っている受験生活に「目処がつく」来春には彼岸花のように成績も「急激に伸び」、さらに卒後は医療人として「万一の時(身近な大切な人をはじめとした患者さんの一大事)」に貢献できる人材となることを信じて、まずは国試合格を「収穫」するその日まで迷わずみんなでファイティン👊
2025/03/12 臨床工学技士
2025/03/11 看護
2025/03/07 臨床工学技士
2025/03/06 看護
2025/02/28 ICMニュース
2025/02/27 臨床工学技士
2025/02/27 看護
2025/02/17 ICMニュース
2025/02/12 看護
2025/02/06 看護