こんにちは!
臨床工学技士科 瀧澤です👓
10月14日から15日にかけて、新潟市中央区の朱鷺メッセにて『第3回 関東甲信越臨床工学会』が開催されました。
これは、関東甲信越1都9県の臨床工学技士が参加する学会で、ICMの臨床工学技士科の学生も学生準会員としてこの学会に参加してきました。
今回は新潟開催ということもあって、単に発表を聞くだけではなく、運営に携わったり、パネルディスカッションのパネリストとして登壇したり、研究成果を発表したり……と様々な面でICM学生が活躍した学会でもありました。
会場内の司会者はICM学生です。
数百人規模の大きな会場で、立派に司会進行をやり遂げてくれました。
また、研究成果を立派に発表してくれた3年生もいました。この発表は、2年生の『課題研究』の一環として行われた研究のひとつで、医療機器マニュアルの効果的な作成に関して、トライアル&エラーを繰り返して探求を重ねた意欲的な発表でした。
(発表会場内は撮影不可のため写真はありません。ご容赦ください💦)
ご存知シープリン(シープリン|ゆるキャラグランプリ公式サイト (yurugp.jp))
会期中は朱鷺メッセの中で可愛らしく参加者に癒しを与えてくれました🥰
朱鷺メッセで盛大に行われた関東甲信越臨床工学会でしたが、ICM臨床工学技士科の学生にとってはいい刺激になったようです。
この学会での学びを、今後の学業や卒後の臨床に活かしていただければと思います!
瀧澤
2025/04/28 就職相談室
2025/04/26 医療事務
2025/04/25 ICMニュース
2025/04/24 ICMニュース
2025/04/24 ICMニュース
2025/04/23 ICMニュース
2025/04/18 鍼灸
2025/04/15 臨床工学技士
2025/04/11 鍼灸
2025/04/10 看護