• オープンキャンパス申し込み
  • 資料請求
2016.11.02

医療情報技師合格~☆

 

こんにちは!

診療情報管理士学科のミヤモトです(^O^)

 

 

さて、821日に受験した「医療情報技師能力検定試験」の合否が発表になりました!(^^)!

 

全国合格率34.11%(4,538名受験1,548名合格)という超難関の検定ですが、

ICMはなんと5名(2年生4名、3年生1名)合格でした( `―´)ノ!!

 

3合格者 1合格者 合格者2

 

「医療情報技師」とは、電子カルテ等を病院の事情に合わせて構築したり、

24時間365日不具合いなく稼働させるために管理したりするスペシャリストのことです

 

好きなコンピュータの知識・技術を活かして病院で働きたいという人にピッタリのお仕事ですよ

 

試験内容は「情報処理技術」「医療情報システム」「医学医療」です

 

内容的に情報処理技術の範囲が多いため、25歳~40歳代のシステムエンジニアの方の合格率が高く、

なかなか学生は合格できない検定です。

ですが・・・、毎年新潟県の合格者の大半をICM生が占めているんですよ(*^^)v

 

ちなみに、昨年新潟県で合格した人は15名でしたが、そのうちの6名がなんとICM生でした(≧▽≦)

今年の都道府県別の合格者数等はまだ公表されていませんが、きっと多くを占めていると思います。

みんなスゴイ~!

 

 

さてさて、合格するとこのように、認定証、認定証カード、そしてバッジがもらえます。

合格した学生たちは「なんか弁護士バッジみたい」などとうれしそうでした

 

バッジ

 

 

診療情報管理士学科は、「診療情報管理士」「医師事務作業補助者(ドクターズクラーク)」

「医療事務」のトリプルライセンス取得が目指せる学科ですが、

さらにこの「医療情報技師」も取得可能なんです

 

 

3年間で取得できる資格はどんどん取得して、将来の自分に役立てましょう(^^

ICMの診療情報管理士学科は、頑張るみんなを全力で応援する学科ですよ。

 

 

ICM OFFICIAL SNS