みなさん、こんにちわ
診療情報管理士学科2年のMです
最近急に寒くなりましたが、体調など崩していませんか?
私は、先日サッカー観戦(キリンチャレンジカップ)に行きました。
周囲がビールに柿の種で盛り上がっている中、
とん汁やおでんで体を温め、寒さに耐えながら応援していました。
本当に寒かったでも、とってもステキでした
さて、私たち2年生は来月「電子カルテ実技検定試験」を受験します。
この検定は、ドクターと患者さんの診察のやりとり(セリフ)が書かれている問題(ドラマの台本みたいな感じ)
を見ながら、電子カルテに適切な文章や数値を入力していくものです。
私たちは将来、診療情報管理士を目指していますが、最近医療秘書を目指す人が増えています。
医療秘書の業務の1つに「電子カルテへの代行入力」というのがあります。
これは、診察室で医師と患者さんのやりとりを聞いて、医師の代わりに電子カルテを入力するものです。
この検定に合格するということは、代行入力の能力が身についているという証明になります。
毎年2年生が受験しますが、ほぼ全員が合格します。ちなみに昨年も100%合格でした
忙しい医師を助ける「医療秘書」を目指して、電子カルテ検定も全員合格するぞ
2025/04/28 就職相談室
2025/04/26 医療事務
2025/04/25 ICMニュース
2025/04/24 ICMニュース
2025/04/24 ICMニュース
2025/04/23 ICMニュース
2025/04/18 鍼灸
2025/04/15 臨床工学技士
2025/04/11 鍼灸
2025/04/10 看護