こんにちは!
入学相談室やまがみです
今回は高校3年生のこの時期に進路を決めた先輩にインタビューをしてみました!
これから受験を控えている方や進路で迷っている方の参考になればうれしいです(^^)/
臨床工学技士科1年生
鈴木美音さん(巻高校出身)
【ICMに決めた理由】
私は県内にある様々な医療系専門学校について調べました。
就職率、就職先、学校行事や雰囲気などを比較してみて、ICMが良いと思ったので入学を決めました
【オープンキャンパスや個別相談に参加した理由】
私はオープンキャンパスに参加しなかったので、平日の個別相談に参加しました。
学費や就職について詳しい話を聞きたかったので参加しました!
【ほかの学校と迷いましたか?】
医療系の大学へ進学するか、専門学校へ進学するか悩んでいました。
ですが、私は「早く医療現場で働きたい」という意思があったので、専門学校にしました。
その中でもICMは特に就職率が他の学校に比べて高かったのでICMに決めました。
【ICMに入学してよかったこと】
様々な行事を通してクラスを超えた人脈を作ることができる点が良かったです。
ICMでも行事はありますが、NSGグループ全体で大運動会や夏フェスという文化祭イベントもあります
それらの行事を通して様々なジャンルの学生と関わることができて良かったです(^^♪
同じ高校の友達にも久しぶりにイベントで会うことができました!
【進路に迷っている高校生へアドバイスなど】
私はこの時期、進学先がなかなか決められず不安をかかえていました。
ですが、個別相談を通して不安を解消することができました。
なので、医療分野に興味がある人はもちろん、まだ進路に不安がある人もぜひオープンキャンパスや個別相談に参加してみてください!
ICMの先生方や学生が親身になって話をしてくれます。
鈴木さんが在籍している【臨床工学技士科】って?
臨床工学技士とは…
医師の指示を受け、医療機器を通して患者様を治療する医療系の国家資格です
現在、医療現場では多くの医療機器に支えられています。
臨床工学技士はそんな医療機器のメンテナンスや修理も仕事の一つです。
医療技術がさらに発展する中、されに注目される医療職の一つです。
臨床工学技士科が選ばれる理由…
国家試験受験シーズンは全員合格に向けて対策合宿や先生方が個別でフォローし、全員合格に導きます。
臨床工学技士科はすべての実習先で卒業生から直接指導を受けることができます。
抜群の就職実績を誇るICMです。
中でも臨床工学技士科はICMで最も歴史のある学科です。
今までに853名の臨床工学技士を医療現場へ輩出しています。
県外からも多くの学生が入学しております!!
長野や山形では臨床工学技士科を目指せる専門学校はなく、多くの学生が入学しています。
何の差でしょうか?
新潟県医療系私立大学との卒業までの学費の差です!!
「臨床工学技士」の資格を取得するまでのカリキュラム内容は【ICM】も大学も同じです。
むしろ、
というメリットがあります!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
臨床工学技士と臨床検査技師
同じ医療系国家資格で名前も似ている。
迷っている高校生も多いと思います。
違いは??
臨床工学技士…
医師の指示のもとに生命維持管理装置の操作および保守点検を行う(臨床工学技士法より)
臨床検査技師…
医師または歯科医師のもとで微生物検査などおよび厚生労働省で定める生理学的検査を行う(臨床検査技師法等に関する法律より)
臨床検査技師は病気を見つけるお仕事
臨床工学技士は機械を通して患者様を治療できるお仕事
臨床工学技士は患者様の良くなる姿を見れるやりがいあるお仕事です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
オープンキャンパスや個別相談では臨床工学技士の魅力を詳しくお話しています!
次回オープンキャンパス
12月14日(土) 詳細はこちら
平日個別相談会
お電話、LINEでご希望の日程・時間をご連絡ください。
電話番号 0120-287-431
LINE登録
みなさんにお会いできることを楽しみにしております。
2025/05/09 ICMニュース
2025/05/01 看護
2025/04/30 ICMニュース
2025/04/28 就職相談室
2025/04/26 医療事務
2025/04/24 ICMニュース
2025/04/24 ICMニュース
2025/04/23 ICMニュース
2025/04/23 臨床工学技士
2025/04/18 鍼灸