あけましておめでとうございます。
医療事務系の浅野です🌝
新年早々、とっっても嬉しいご報告があります!!
なんと、、、
昨年受験しました「医師事務作業補助技能認定試験」と「医療秘書技能検定試験 準1級」の2つの検定試験にて、クラス全員合格を達成しました!!!
やった~~!
特に「医療秘書技能検定試験 準1級」は、全国合格率が約3割ほどの非常に難しい検定試験なんです。
そんな中での全員合格!みんな本当によく頑張りました!
おめでとう💛!
ここで、検定をあまりご存じない方にも説明しますと、、
💡「医師事務作業補助技能認定試験」とは、
医師の数不足と過重労働が、近年大きな問題となっています。医師事務作業補助者は、主に医師が行っていた診断書の作成や電子カルテの入力などを代行して行い、医師が診察をスムーズに行えるようにサポートしています。技能認定試験では、医師事務作業補助者として必要な知識、文書の作成能力等を評価し認定しています!
💡「医療秘書技能検定試験」とは、
医療秘書は医療機関において、来客対応やスケジュール管理など、病院の秘書業務を担当する職業です。医療従事者が患者の治療に集中できる環境づくりを行うことも、医療秘書の大事な仕事のひとつです。
検定試験は秘書業務の知識だけでなく、医学知識や医療に関する法律など、医療秘書に必要な幅広い知識をバランスよく身についていることが証明できます!
どちらも取得することで、就職する際にもかなり有利になる検定です。
ICMでは、そんな就職にも有利になる検定を他にもたくさん取得します!
気になる方は一度ICMのオープンキャンパスに参加してみてください👀!
今年はうさぎ年です🐰
ぴょんぴょんと飛躍していける、そんな素晴らしい1年になりますように。
2025/04/28 就職相談室
2025/04/26 医療事務
2025/04/25 ICMニュース
2025/04/24 ICMニュース
2025/04/24 ICMニュース
2025/04/23 ICMニュース
2025/04/18 鍼灸
2025/04/15 臨床工学技士
2025/04/11 鍼灸
2025/04/10 看護