みなさんこんにちは!
診療情報管理士学科のミヤモトです(^O^)/
先週金曜日(14日)、「診療情報管理協会国際連盟 第18回国際大会」に行ってきました(^_-)-☆
会場は、東京国際フォーラム。
近代的で洗練されたデザインの建物でした💛
この「国際大会」というのは、世界中の診療情報管理の関係者が集う日本初の国際大会で、
“新時代の診療情報の活用と普及に向けて”というテーマにそって、3日間講演やシンポジウムがおこなわれました。
私たちはその大会でインドネシアの診療情報管理士教育をしている大学・専門学校の方と会い、
今後は学校間でも積極的に国際交流をおこなっていく事を話し合いました。
インドネシアからは大学1校、専門学校5校の合計6校、
日本からは大学3校、専門学校はICMの1校だけで合計4校の代表が情報交換などをおこないました。
話の中で、インドネシアでは診療情報管理士は、医師や薬剤師と同じく国家資格であるということや、
業務独占といって資格がないと診療情報管理士の仕事ができないということなど、
海外では日本以上に重要な職種なんだなあと感じました。
言葉のカベはあるものの、インドネシアの方はみなさんとても明るく、朗らかで、太陽のようにキラキラした印象でした°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
最後に、木で作った手作りの置物とキレイなしおりをお土産にいただきました。
今後、インドネシアとの学校交流も含めて、ICMでは「国際化」にも力をいれた教育をおこなっていきます。
ICMで学んだ学生たちが、日本国内だけでなく、海外にも広く目を向けられる、
視野の広い診療情報管理士として世界にはばたいてくれることを願っています( `―´)ノ
2025/04/28 就職相談室
2025/04/26 医療事務
2025/04/25 ICMニュース
2025/04/24 ICMニュース
2025/04/24 ICMニュース
2025/04/23 ICMニュース
2025/04/18 鍼灸
2025/04/15 臨床工学技士
2025/04/11 鍼灸
2025/04/10 看護