診療情報管理士学科3年のMです。
私たち3年生は今日から「たのうら研修センター」に1泊2日で合宿です
何の合宿?かと言うと来月受験する「医師事務作業補助技能認定試験」の対策のための
合宿です。
医師事務作業補助は、医療秘書とかドクターズクラークという名前で呼ばれている職種で
忙しい医師の業務負担の軽減を目的に平成20年にできた資格です。
仕事の内容は、医師の代わりに電子カルテの入力をしたり、診断書や紹介状などの書類を作成
します。
全国合格率は60%くらいの難関の検定ですが、ICMでは毎年100%
この資格を活かして新潟市民病院はじめ、県内外の病院で活躍しているOGがたくさんいます
今日はこれから済生会第二病院で実際に医師事務作業補助者として働いているOGから現場見学や仕事の話をお聞きし、夜から模擬試験、そしてお泊りならではの「花火大会🎇」
全員合格目指して頑張るぞぉ~(∩´∀`)∩
2025/04/28 就職相談室
2025/04/26 医療事務
2025/04/25 ICMニュース
2025/04/24 ICMニュース
2025/04/24 ICMニュース
2025/04/23 ICMニュース
2025/04/18 鍼灸
2025/04/15 臨床工学技士
2025/04/11 鍼灸
2025/04/10 看護