こんにちは!
国際メディカル専門学校 入学相談室です!
本日は、
をご紹介したいと思います。
以下のような内容で進めますので、見たいところだけ見てね♪
それでは早速!
傷病者(ケガをしていたり、病気にかかっていたりする方たちの事)や、
妊産婦(妊娠している人、赤ちゃんを産んだ後の人)の療養(病気やケガの手当をし、体を休めて健康上の回復をはかること)上の世話をしたり、
診療の補助を行う、国家資格を持った人達の事です!
そもそも、何となくいつも呼んでいる「看」っていう字ですが、読み方としては、「みる」とも読みます。
この「看る」の意味合いは、「対象をよくみる」「みまもる」というような意味合いの時に使う「看る」ですね!
そのため、看護師さんは観察力がとても大切になってきます♪
是非看護師を目指している皆さん、普段から「見る」ももちろんですが、「看る」って?を意識してみてくださいね★
※もちろん他にも大切なことはたくさんありますが、まずは「看る」是非意識してみてくださいね!
1でもお伝えしましたが、
療養(病気やケガの手当をし、体を休めて健康上の回復をはかること)上の世話をしたり、診療の補助
を行います。
具体的には、、、
注射💉、点滴、採血
検温(体温をはかる)、脈拍測定、血圧測定、血糖値測定
与薬(薬をあたえること)
身の回りの世話(食事や入浴、お手洗いのお手伝い、体位交換など)
※体位交換とは、ずっと同じ体勢だと、褥瘡といって皮膚に炎症ができてしまいます・・・自分で体勢を変えられない方々のため、そういったものを防ぐために行っているんですね!
今後、高齢者が増えていきます!もっともっと、看護師の役割は増えていきますね♪
実習室にあるものなど、写真を撮りました!
是非見てくださいね♪本当の病院みたいですよ~!
車椅子を使用した実習があったり、
赤ちゃん(人形ですが、ちゃんと名前ありますよ・・・)をお風呂にいれてみたり、
ベッドがあるので、体位交換の練習や、
注射の練習ももちろんしますよね!
カラフルな聴診器まで・・・いろんな色があってカワイイです♪
オープンキャンパスは、この実習室で、実際に体験実習を行ってもらいます!
参加してくれる学生も、いつも楽しそうに体験していますよ♪
是非見てね♪
皆さん、ここまで見たら、参加してみてくなってきましたか・・・?
次回のオープンキャンパス日程は、
となっております。
皆さんのご参加お待ちしております♪
次回は鍼灸学科についてお届けします~(^^)/
2025/05/14 ICMニュース
2025/05/12 ICMニュース
2025/05/09 ICMニュース
2025/05/01 看護
2025/04/30 ICMニュース
2025/04/28 就職相談室
2025/04/26 医療事務
2025/04/24 ICMニュース
2025/04/23 ICMニュース
2025/04/23 臨床工学技士