こんにちは〜!
鍼灸学科のしんどうです
早くも雪の便りが届く季節になってきましたね…そりゃ寒いはずです!
寒くて乾燥するといえば、風邪やインフルエンザが流行る季節
しんどうは少しでも喉が変な感じがした時になめると治る、最強の飴を持っているので元気です。笑
受験生にとって体調管理が大事になってくる季節『はりきゅう治療』は免疫力UPのお助けができますよ
皆さんの体は、ばい菌が入ってきたら、それらと戦うシステムが備わっています!
それが『免疫システム』です!ばい菌と戦うのは血液の中を流れる白血球。
寒かったり、代謝が悪い場合は血液の流れが悪いので、ばい菌を倒すために働く白血球の到着も遅れてしまいます…
はりきゅう治療は血流を良くする効果が高いです!血液の流れが速ければ白血球も素早く駆けつけられますよね!
そして、ばい菌によって傷つけられた細胞を治すために働く細胞や栄養を運ぶのも血液!
血液の流れを良くすると良いことばかり!なので『はりきゅう治療』は免疫力をUPさせますよ〜といわれているのです
免疫力UP体験をしたい方は是非11月23日(土)のオープンキャンパスへ!
風邪にも負けず、インフルエンザに負けず、鍼灸学科の学生たちは研修会や実習を頑張ってます!
『はりきゅう治療院 Medical Support Desiring Style』の児玉先生によるスポーツ現場における鍼灸師の役割についての研修!
2年生はコース別に実習中!
写真は美容コースのフェイシャルエステ&美容鍼灸の実習の様子です!
たまには先生っぽいブログを書いてみようと思い挑戦しました…笑
では、皆さん体調管理しっかりね〜\(^o^)/
2025/04/28 就職相談室
2025/04/26 医療事務
2025/04/25 ICMニュース
2025/04/24 ICMニュース
2025/04/24 ICMニュース
2025/04/23 ICMニュース
2025/04/18 鍼灸
2025/04/15 臨床工学技士
2025/04/11 鍼灸
2025/04/10 看護