こんにちは!
入学相談室やまがみです
今回のブログではICMの診療情報管理士学科をPICKUPして、学科ののポイントや仕事内容をまとめました
診療情報管理士をはじめて聞く方に、ぜひ覚えていただけると嬉しいです♪
◆PICKUP◆
診療情報管理士学科
診療情報管理士学科 動画紹介はこちら
診療情報管理士の仕事内容を4つブログにまとめてあります
気になる記事をタップしてご覧ください(^^)/
第1弾
\診療情報管理士が毎日使う電子カルテって?/
電子カルテについての仕事内容はこちら
第2弾
\がん患者さんのデータを加工、分析/
がん登録業務についてはこちら
第3弾
\患者様の病歴や治療歴についてまとめる/
サマリー管理と点検報告書の作成についてはこちら
第4弾
\医療費の秘密!?診断群分類包括評価って?/
DPC業務についてはこちら
◆診療情報管理士学科POINT◆
こちらのブログでも紹介しています。
県内専門学校唯一 診療情報管理士を目指せるのはICMだけ!
トリプルライセンスを取得できる!
診療情報管理士、医師事務作業補助者(ドクターズクラーク)、診療報酬請求事務能力認定試験の三大資格を取得!
全員が病院実習を実施
新潟大学医歯学総合病院や数々の総合病院、クリニックで病院実習を実施!
そのまま就職に結びつくこともあります!
診療情報管理士は病院だけでなく、日本の医療技術発展にも大きく貢献しているやりがいのある仕事です。
縁の下の力持ちとして医療現場を支える診療情報管理士を目指しませんか?
2025/04/30 ICMニュース
2025/04/28 就職相談室
2025/04/26 医療事務
2025/04/25 ICMニュース
2025/04/24 ICMニュース
2025/04/24 ICMニュース
2025/04/23 ICMニュース
2025/04/18 鍼灸
2025/04/15 臨床工学技士
2025/04/11 鍼灸