新潟の医療・鍼灸専門学校 ICMトップ
> ICMニュース
インフルエンザに御用心!
今年はインフルエンザA型が流行しているそうです。皆さんは、大丈夫ですか?
インフルエンザの予防には、やはり「うがい」「手洗い」
ですが、感染しないためにはマスクも効果的です。
みなさんも、インフルエンザにかからないよう健康管理に気をつけましょう。
ところで皆さんは卒業や進級はもう決まりましたか。それともこれからですか?
看護学科では、今週、1,2年生が進級をかけた学期末試験。3年生は国家試験が2週間後に迫っています。
そして今日はバレンタインデーですね(^^)
勉強の合間に、甘いチョコレートで糖分を補給すれば
効率もアップすること間違いなし!!
インフルエンザの予防には、やはり「うがい」「手洗い」
ですが、感染しないためにはマスクも効果的です。
みなさんも、インフルエンザにかからないよう健康管理に気をつけましょう。
ところで皆さんは卒業や進級はもう決まりましたか。それともこれからですか?
看護学科では、今週、1,2年生が進級をかけた学期末試験。3年生は国家試験が2週間後に迫っています。
そして今日はバレンタインデーですね(^^)
勉強の合間に、甘いチョコレートで糖分を補給すれば
効率もアップすること間違いなし!!
看護学科1年生 『解剖見学』
いよいよ寒さ本番!?
皆さん、寒いですね。やっと新潟(雪国)らしくなってきました。基礎代謝(目覚めている状態での生命を維持するために必要な最小のエネルギー。成人で1日1200から1500カロリー )が下がるこの季節ですが、学校内では、基礎代謝が上りっぱなし!学校中大騒ぎで、卒業年次生は『国家試験』のカウントダウンが始まり勉強に励み、また在校生は進級をかけた学期末試験のため、そして学生に負けないくらい教職員も卒業、進級、新入学の準備と急がしい日々を送っています。
みなさん(先生方も在校生もこれを読んでいるみなさんも)!くれぐれも、体調管理には気をつけて!!さあ、この寒い冬を乗り切りましょう!!(*^_^*)
みなさん(先生方も在校生もこれを読んでいるみなさんも)!くれぐれも、体調管理には気をつけて!!さあ、この寒い冬を乗り切りましょう!!(*^_^*)
看護学科より、明けましておめでとうございます!!
新しい年が始まりました。皆さんはどんな冬休みでしたか?
新潟市内も、いよいよ本格的に寒くなってきました。
ICMでは1/6まで冬休みでしたが、看護学科の学生は、3年生は、2月末の国家試験に向けて復習を、2年生は実習に向けて実技などの自己学習、1年生は先日終了した、基礎看護学実習の復習や後期試験に向けての自己学習と忙しかったみたいです。
今年の目標は、3年生は国家試験全員合格!!
1・2年生はしっかり全員進級して、良い年になりますように。
次回の看護学科のブログでは先日終了した1年生の基礎看護学実習についてお伝えします!お楽しみに(^-^)ノ
新潟市内も、いよいよ本格的に寒くなってきました。
ICMでは1/6まで冬休みでしたが、看護学科の学生は、3年生は、2月末の国家試験に向けて復習を、2年生は実習に向けて実技などの自己学習、1年生は先日終了した、基礎看護学実習の復習や後期試験に向けての自己学習と忙しかったみたいです。
今年の目標は、3年生は国家試験全員合格!!
1・2年生はしっかり全員進級して、良い年になりますように。
次回の看護学科のブログでは先日終了した1年生の基礎看護学実習についてお伝えします!お楽しみに(^-^)ノ
オーストラリア!まさにオーストラリア!!
看護学科2年生が研修旅行で「オーストラリア6日間」に行ってきました。
希望制だったため全員ではなかったのが、少し残念でしたが、すばらしい研修旅行になりました♪
国際的な看護を学ぶため(さすが、学校名が国際メディカル専門学校)、
現地では、オーストラリアの医療制度の説明を聞いたり、
特別養護老人ホームで学んだりと充実した内容でした。
将来、日本だけではなく、オーストラリアでも働きたいと
思った学生もいたようです。素敵な研修になりました。
また、帰国後は、レポートをまとめ「研修発表会」も実施。
来年度研修旅行予定の1年生もその発表を聞くことができ
有意義な時間を過ごす事ができました。
参加した学生は、一回り大きくなって(心も体も・・・)帰ってきました!!!!!!


希望制だったため全員ではなかったのが、少し残念でしたが、すばらしい研修旅行になりました♪
国際的な看護を学ぶため(さすが、学校名が国際メディカル専門学校)、
現地では、オーストラリアの医療制度の説明を聞いたり、
特別養護老人ホームで学んだりと充実した内容でした。
将来、日本だけではなく、オーストラリアでも働きたいと
思った学生もいたようです。素敵な研修になりました。
また、帰国後は、レポートをまとめ「研修発表会」も実施。
来年度研修旅行予定の1年生もその発表を聞くことができ
有意義な時間を過ごす事ができました。
参加した学生は、一回り大きくなって(心も体も・・・)帰ってきました!!!!!!