こんにちは!
入学相談室の小関です。
本日は、
新1年生で、医療事務総合学科に入学した、
新潟中央高校出身、Sさんに、
それぞれの理由を少し聞いてみました(^^♪
是非、参考にしてもらえたらと思います!!!
①ICMに決めた!
総合医療の専門学校(医療の学科のみで構成された学校)で、
他の医療分野についても知る事ができるため、
医療事務というお仕事をするにあたって、プラスになる知識を学べると考えました!
また、医療事務総合学科と診療情報管理士学科で最後まで悩んでおり、
医療事務総合学科に決めましたが、転科制度もあるため、診療情報管理士についても後で学びたいとなった時も学べる環境および制度があるため、
ICMに決めました!!
②医療事務総合学科に決めた!
病院の中で、最初に患者様に関わるのが医療事務職です。
医療事務職の患者様に対する対応によって、
病院の印象がとても変わると思います。
患者様の病院選びにも関連するくらい大切なお仕事であり、
また、不安で病院にくる患者様に安心と笑顔をお届けしたいと考え、
医療事務を目指しています!
③AO入試を利用した!
早い時期に入学を決定することができます!
また入学選考料(20,000円)も免除になります!
早い時期に動く事で、その分ライバルも少なくなるし、
早く決めることができれば、残りの高校生活も安心して楽しめると考え、
AO入試制度を利用しました!
簡単ではありますが、インタビュー記事です!
是非進路についてや、入試方法についてなどお考えの際は、
参考にしていただけたらと思います(^^♪
2025/05/14 ICMニュース
2025/05/12 ICMニュース
2025/05/09 ICMニュース
2025/05/01 看護
2025/04/30 ICMニュース
2025/04/28 就職相談室
2025/04/26 医療事務
2025/04/24 ICMニュース
2025/04/23 ICMニュース
2025/04/23 臨床工学技士